-会社概要・沿革-
会社概要
| 会社名 | 株式会社オガワ |
|---|---|
| 事業内容 | 製菓・製パン原材料商社 |
| 代表取締役社長 | 松尾賢一 |
| 創業 | 明治36年 |
| 社員数 | 31名 |
| 商圏 | 佐賀県・長崎県・福岡県・熊本県・大分県(一部地域を除く) |
| 取扱商品 | 糖類・小麦粉全般・乳製品・チョコレート・輸入商材(チーズ、ナッツ類、EU圏製菓材料)・卵・冷凍食品・その他製菓製パン原料全般・包装資材一式・製菓製パン機材一式 |
| 住所 |
[本社] 〒849-1302 佐賀県鹿島市大字井手703-1 TEL:0954-63-1261 FAX:0954-63-1265 |
|
[佐賀支店] 〒849-0936 佐賀県佐賀市鍋島町森田968-6 TEL:0952-33-0311 FAX:0952-33-0313 |
会社沿革
| 明治36年 | 創業者 小川寅一 |
|---|---|
| 明治36年6月 | 創業者 小川寅一により小麦粉、水飴、糖類の卸問屋「小川商店」として創業開始。 |
| 昭和24年6月 | 小川光春が二代目代表取締役社長に就任。 |
| 昭和28年5月 | 有限会社小川商店へ組織変更。 |
| 昭和39年4月 | 新規事業として洋菓子店向けの製菓材料及び菓子専門パッケージ関連商材の取扱い販売開始。 |
| 昭和42年6月 | 小川弘水が三代目代表取締役社長に就任。 |
| 昭和42年 | 佐世保市「蜂の屋」を買収し、佐世保市天満町で営業を開始。(後に売却) |
| 昭和49年12月 | 株式会社小川商店へ組織変更。 |
| 昭和61年5月 | 株式会社小川商店から「株式会社オガワ」へ組織変更。 |
| 平成元年 | 佐賀市鍋島町に佐賀支店開設。 |
| 平成2年 | 本社社屋を三階建て増し、規模拡大を図る。 資本金200万円となる。 |
| 平成7年 | 新規事業として、冷凍食品及び外食商材の取扱い販売開始。 資本金1,000万円となる。 |
| 平成21年3月 | 長崎市内に営業エリア拡張。 |
| 平成23年2月 | 国道拡張工事により現住所に新社屋移転。 |
| 平成24年11月 | 大分県方面へ営業エリア拡張。(別府市) |
| 平成25年6月 | 小川弘水が会長に就任し、秋光美義が四代目代表取締役社長に就任。 |
| 平成26年12月 | 熊本県方面へ営業エリア拡張。(北部地方) |
| 平成29年3月 | 福岡県西部地方へ営業エリア拡張。(糸島市、西区、古賀市) |
| 令和元年6月 | 新規企画として佐賀市にて弊社単独での総合展示会開催。(計55社出展) |
| 令和2年1月 | キャッシュレス決済「PayPay」導入 |
| 令和3年6月 | 松尾賢一が五代目代表取締役社長に就任 |